このサイトは、建築物の防火防災、消防設備等に関わる消防防災関係者の皆様が情報収集、情報交換、意見交換等を行い、学びの場としても活用していただくための交流サイトです。
お名前、メールアドレスなどのご登録が必要ですが、すべてのサービスが無料でご利用いただけます。
新規の会員お申し込みはこちらから。 既にご登録済みの方はこちらからログインしてください。

ニュース一覧

ID271公開日2024/02/22
月刊フェスク3月号を掲載しました!!
月刊フェスク2024年3月号を「消防交流広場」( https://www.fesc119.net/magazine/ )にて公開いたしました。

「特別寄稿」では、 京都大学防災研究所教授 牧 紀男 様に「平成災害復興史と令和の復興のありかた」と題しご寄稿いただいています。

「消防庁のうごき」では、「重大な消防法令違反対象物の措置状況等に係る調査結果について」と題して、掲載しております。

「視点」では、森ビル㈱災害対策室の細田 隆 様に「街づくりにおける地域と連携した防災対策~六本木ヒルズの取り組みを例に~」と題してご寄稿いただいております。。

また、「エッセイ」では、消防試験研究センター常務理事の清水 洋文 様より「組織風土と安全管理」と題してご寄稿いただいております。

「消防行政情報」では倉敷市消防局様より、「違反是正」では熊本市消防局部様より、「事例研究」では川崎市消防局様より、それぞれご投稿いただいております。

製品情報では、消防防災製品等推奨マークを新規取得されました、日本防災スキーム㈱様の感震ブレーカー〔coco断〕についてご紹介しております。

「トピックス」では、日本消火装置工業会会員のモリタ宮田工業㈱様より「スプリンクラー設置の水損被害軽減対応」について、日本損害保険様より「第20回ぼうさい探検隊マップコンクール入選作品決定」について、それぞれご寄稿いただいております。

皆様の業務にお役立てください!
ID272公開日2024/01/25
月刊フェスク2月号を掲載しました!!
月刊フェスク2024年2月号を「消防交流広場」( https://www.fesc119.net/magazine/ )にて公開いたしました。

「特別寄稿」では、 筑波大学名誉教授 梶 秀樹 様に「地域に根差した自主防災組織のあり方」と題しご寄稿いただいています。

「消防庁のうごき」では、「既存の病院及び診療所のおけるスプリンクラー設備の設置状況等について」と題して、掲載しております。

「視点」では、公立諏訪東京理科大学の上矢恭子准教授に「ニオイの変化を捉えた新しい火災感知器の開発」についてご寄稿いただいています。

また、「エッセイ」では、日本橋消防団の和田智恵子様より「多くの方に参加していただける防火防災訓練を目指して」と題してご寄稿いただいております。

「現場レポート」では東京消防庁様より、「消防行政情報」では川越地区消防局様より、「違反是正」では志太広域事務組合志太消防本部様より、「事例研究」では東近江行政組合消防本部様より、それぞれご投稿いただいております。

「海外の消防」では海外消防情報センターより「2023年世界の大規模火災」について掲載しております。

「トピックス」では、日本損害保険協会様、製品評価技術基盤機構(NITE)様より、ご寄稿いただいております。

皆様の業務にお役立てください!
ID270公開日2023/12/25
月刊フェスク1月号を掲載しました!!
2024年も消防交流広場をどうぞよろしくお願い申し上げます。

月刊フェスク2024年1月号を「消防交流広場」( https://www.fesc119.net/magazine/ )にて公開いたしました。

本年も、恒例となっております消防庁長官と当センター理事長との新春対談を実施したしました。
「新たな課題への対応 大規模災害への備えと消防防災力の充実強化」と題して対談の様子を掲載しております。

「消防庁のうごき」では、「令和4年(1~12月)における火災の状況(確定値)」について掲載しております。

内閣府からは「防災推進国民大会(ぼうさいこくたい2023)」の開催について、ご報告いただいています。

「視点」では、三菱地所㈱様に「大手町・丸の内・有楽町地区におけるエリア防災の取り組み」についてご寄稿いただいています。

また、「エッセイ」では、合同会社ソナエルワークス 代表社員 備え・防災アドバイザーの髙荷 智也様より「「本」がつなぐ防災アドバイザーという仕事」と題してご寄稿いただいております。

「現場レポート」では、佐倉市八街市酒々井町消防組合商法本部様より、「消防行政情報」では、春日・大野城・那珂川消防組合消防本部様より、「事例研究」では上越地域消防局様より、それぞれご投稿いただいております。

安全戦隊FESCレンジャーの第2話「消火完了!ショカキーのリサイクル」も掲載しております。

皆様の業務にお役立てください!
ID269公開日2023/11/24
月刊フェスク12月号を掲載しました!!
月刊フェスク2023年12月号を「消防交流広場」( https://www.fesc119.net/magazine/ )にて公開いたしました。

「特別寄稿」では、国立研究開発法人防災科学技術研究所 総合防災情報センター長 臼田裕一郎様に「防災DX -デジタル技術で変える新しい防災の形-」と題しご寄稿いただいています。

「消防庁のうごき」では、「消防応援大使の動き」「令和6年度消防庁予防課予算概算要求の概要」について掲載しております。

「エッセイ」では、公益財団法人 市民防災研究所 事務局長 江原 信之様に「避難しないでよい室内空間を― 家具類の転倒・落下・移動防止対策のすすめー」と題してご寄稿いただいております。

「消防行政情報」は岡山市消防局様から、「違反是正」は多治見市消防本部様から、「事例研究」はさいたま市消防局様から、それぞれご投稿いただいています。

「トピックス」では、「令和5年度消防設備関係功労者等表彰式&祝賀会開催」について、全国消防機器協会様より「令和5年度 住警器等贈呈式・住宅防火対策講演会」について、ご寄稿いただいております。

皆様の業務にお役立てください!
ID268公開日2023/10/25
月刊フェスク11月号を掲載しました!!
月刊フェスク2023年11月号を「消防交流広場」( https://www.fesc119.net/magazine/ )にて公開いたしました。

「特別寄稿」では、東京都立大学名誉教授 中林一樹様に「複合災害化する高齢社会時代の復興まちづくりの課題と方向」と題しご寄稿いただいています。

「消防庁のうごき」では、「住宅用火災警報器の設置率等の調査結果(令和5年6月1日時点)」「令和4年中に発生した製品火災に関する調査結果について」「令和5年度「こども霞が関見学デー」の開催」について掲載しております。

「視点」では、積水化学工業㈱様より、「変化する市場環境に安心・安全を提供する防火区画貫通措置検査のあるべき姿勢とは」と題し情報発信をいただいております。

「エッセイ」では、㈱防災&情報研究所の高梨成子様に「歩きながら検証する関東大震災時の消火活動と逃走パニック」と題してご寄稿いただいております。

「消防行政情報」は泉州南広域消防本部様から、「違反是正」は安来市消防本部様から、「事例研究」は堺市消防局様から、それぞれご投稿いただいています。

「トピックス」では、日本火災報知機工業会様より「住宅用火災警報器オンライン交換診断」について、清水建設㈱様より「自動火災検知放水システム「慈雨」」のご紹介と、日本照明工業会様より「あかりでエリア防災照明」について、ご寄稿いただいております。

皆様の業務にお役立てください!
ID267公開日2023/09/25
月刊フェスク10月号を掲載しました!
月刊フェスク2023年10月号を「消防交流広場」( https://www.fesc119.net/magazine/ )にて公開いたしました。

「特別寄稿」では、独立行政法人国際協力機構 防災分野特別顧問 竹谷公男様に「日本の防災の常識とよりよい復興Build Back Betterを世界基準に」と題しご寄稿いただいています。

「消防庁のうごき」では、「消防力の維持・強化のための消防体制の構築に関する検討会」の検討結果について掲載しております。

「エッセイ」では、一般社団法人育母会 代表理事 辻 直美様に「私は国際レスキューナース」と題してご寄稿いただいております。

「現場レポート」は広島市消防局様から、「消防行政情報」は四日市市消防本部様から、「違反是正」は豊川市消防本部様から、「事例研究」は印西地区消防組合消防本部様と、浜松市消防局様から、それぞれご投稿いただいています。

「トピックス」では、全国消防機器協会様より「FIRE SAFTY & RESCUE VIETNAM 2023」JAPAN FIRE PAVILIONのご紹介と、「令和5年度 住警器等配付モデル事業実施地区決定」について、サンコー防災㈱様より「消防設備リモート点検サービス」のご紹介、海上自衛隊第24航空隊様より「救難消火訓練」について、ご寄稿いただいております。

「伝言板」では、「違反是正講演等動画配信事業」(オンデマンド配信)について掲載しております。

皆様の業務にお役立てください!

また、誌面に関するアンケート( https://www.fesc119.net/enquete/ )も実施しております。今後の誌面作成の参考にさせていただきますので、皆様のご意見・ご希望をお寄せいただければ幸いです。
ID266公開日2023/09/12
「消防交流広場」会員1万人達成!
会員の皆様におかれましては、いつも「消防交流広場」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

本日「消防交流広場」は会員1万人を達成いたしました!

これからも皆様に役立つ情報発信を続けて参りますのでよろしくお願いいたします。
ID265公開日2023/08/25
令和6年度消防防災研究助成金交付事業の応募要領について
一般財団法人日本消防設備安全センターは、消防防災研究助成金交付要綱の規程に基づき競争的研究等助成への応募を次のとおり募集しています。
詳細は、下記をご確認ください。

https://www.fesc.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023/08/2023_09_0601.pdf
ID264公開日2023/08/25
月刊フェスク9月号を掲載しました!
月刊フェスク2023年9月号を「消防交流広場」( https://www.fesc119.net/magazine/ )にて公開いたしました。

7月1日付けで、当安全センター理事長が交代しましたので、新理事長就任のご挨拶を掲載させていただいております。

「特別寄稿」は、東京理科大学総合研究院教授の関澤愛先生に「関東大震災100年 多くの死者が発生した火災被害の実態と教訓」と題しご寄稿いただいています。

「安全センターのうごき」では、企画研究部より「令和6年度 消防防災研究助成金交付事業の応募要領」について掲載しております。

「現場レポート」は東京消防庁様から、「消防行政情報」は岐阜市消防本部様から、「違反是正」は松本広域消防局様から、「事例研究」は北九州市消防局様から、それぞれご投稿いただいています。

「トピックス」では、全国消防機器協会様より「ベトナム消防救助協会」設立のご紹介、日本損害保険協会様より地震保険について、ご寄稿いただいております。

「伝言板」では、令和5年度 消防用設備等講演会(オンライン講演会)「消火設備」について掲載しております。

皆様の業務にお役立てください!

また、誌面に関するアンケート( https://www.fesc119.net/enquete/ )も実施しております。今後の誌面作成の参考にさせていただきますので、皆様のご意見・ご希望をお寄せいただければ幸いです。
ID263公開日2023/07/25
月刊フェスク8月号を掲載しました!
月刊フェスク2023年8月号を「消防交流広場」( https://www.fesc119.net/magazine/ )にて公開いたしました。

「特別寄稿」は、福島学院大学副学長・マネジメント学部長・教授の武田文男先生に「復興と災害教訓伝承」と題しご寄稿いただいています。

「消防庁のうごき」では、消防庁予防課より「「火を使用する設備等の評価方法及び防火安全対策に関する検討部会」の検討結果について」と、「第7回予防業務優良事例表彰式の開催」について、情報発信いただいております。

「安全センターのうごき」では、企画研究部より「令和5年度 消防防災研究助成金の交付事業について」、「東京国際消防防災展2023 出展報告」、「令和4年度 違反是正講演会等動画配信事業(オンデマンド配信)実施結果」についてご報告しています。

「もう少し知りたい防火法令の基礎知識 第82回」は東京理科大学総合研究院教授の小林恭一先生に「放火火災の実態」についてご寄稿いただいています。

「視点」では、 独立行政法人国際協力機構様に「「誰も取り残さない」防災社会の実現に向けて」と題し、在住外国人の防災力向上を通じた多文化共生推進についてご紹介いただきました。

「現場レポート」は東京消防庁様から、「違反是正」は吹田市消防本部様から、「事例研究」は北九州市消防局様から、それぞれご投稿いただいています。

皆様の業務にお役立てください!

また、誌面に関するアンケート( https://www.fesc119.net/enquete/ )も実施しております。今後の誌面作成の参考にさせていただきますので、皆様のご意見・ご希望をお寄せいただければ幸いです。